京都きものパスポートの使い方

きもの姿で、特典協力の施設・店舗を利用し、スタッフの方に「京都きものパスポート」画面を呈示すると割引や記念品進呈などの特典が受けられます。特典ページはこちら

①きもの姿で

 

②飲食や買い物などをする

 

③「きものパスポート」画面を見せる

 

特典が受けられる!

「京都きものパスポート」画面

特典を受ける時にスマートフォンで表示させる画面はこちら

画面はこちら

 

特典が受けられる期間(原則)

寺院・神社:2025年10月1日〜2025年12月25日

施設・店舗 2025年10月1日〜2026年9月30日

寺院・神社は12月25日まで。その他、一部有効期間を限定している施設があります。ご注意ください。

ご注意

  • 洋服姿では特典は受けられません(きものレンタル店を除く)。
  • ・きものパスポートを呈示しても京都市営地下鉄や京都市バスなどの交通機関に無料乗車はできません。
  • ・浴衣や甚平など、きもの姿の基準は各施設に一任しています。
  • ・特典協力施設・店舗の営業時間や休業日、料金および提供する特典内容などが変更になる場合があります。あらかじめ利用施設にご確認ください。
  • ・特典協力施設・店舗によっては予約が必要な場合がありますので、掲載情報をご確認のうえ特典を受けてください。
  • ・当サイトには特典のないイベントや施設も掲載しています。

ちょっとした着くずれは、このマークが掲載されている協力施設・店舗へ

ちょっとした着くずれを手直ししてもらえる「レスキュー」という取り組みがあります。「レスキュー」には2種類あり、京都きものパスポートのWebサイトには対応いただいている施設・店舗様にはマークが掲載されています。

着替えはご利用いただけません。詳しくはこちら

《このマークが目印!》

  • 着くずれレスキュー

  • 無料でちょっとした着くずれを直してもらえる施設・店舗です。

 

  • きものお立ち寄り所

  • きものパスポート利用者がご自身で着くずれ直しができるスペースを無料で提供している施設・店舗です。

ご注意

  • ・着付けや着替えができるサービスではありません。
  • ・フィッティングルームを使用しない、簡単な手直しを受けていただけるサービスです。
  • ・いずれも混雑時ほか、施設・店舗の事情により、利用をお待ちいただく、又はご利用いただけない場合がありますのであらかじめご容赦ください。
  • ・予約はできません。

お問い合わせ先・SNS

お問い合わせはLINE公式アカウントへ。また最新情報はSNSでも発信しています。

 

お問い合わせ先▼

京都きものパスポート事務局

LINE公式アカウント(10:00~18:00/土日祝は休み)

 

SNS公式アカウント▼

X(旧Twitter)公式アカウント
Instagram公式アカウント